ぶろぐ日和

不登校再発でモヤモヤした母の気持ちをブログで解消させていただきます→おかげ様で現在学校に通えるようになりました。こでまでの想いや日々の発見などを綴ります。


スポンサーリンク

不登校

不登校の学校以外での居場所

不登校で家に居る時に何をするかって、なかなか難しい問題です。学校へ行かないと暇で、時間を持て余してしまいます。うちの子は体調が悪くて寝ている時も多かったのですが、元気でも行かない、行けない時も多くて...。 小学校5年生で1年間行けなかった時は…

子どもの心の声

11月に入り、朝晩寒くなって来ました。わが子の中学時代のこの時期を振り返ると、運動会が終わって、ちょっと目標を見失った後、合唱祭はクラスに入っていきづらくて練習もあまり出れなく、欠席だったり、出てもクラスに迷惑をかけてしまったりで、増々クラ…

不安感を消す方法~ドイツで7割以上に効果のあった新治療法が画期的!

2018年の文科省の調査によると、小中学生の不登校の原因1位は「不安の傾向にある」36.8%、2位は「無気力の傾向にある」27.7%、3位は「学校における人間関係に問題を抱えている」12.6%でした。 うちの子の場合、不登校の理由はよくわからないと言っていて…

内申書あきらめていたけど出席日数を増やす方法があった!

あまり考えたくないですが、高校受験に内申書は大きく影響します。出席日数が少なく、定期テストも受けていないとなると現実問題として受けられる高校は限られてきます。仕方ないってあきらめてる不登校の親御さま方、文科省が救済策として、平成17年に教育…

ストレスの上手な解消法 甘いものに頼っていませんか

子どもがずっと家に居るとストレスはたまります。よく他のお母さんたちが夏休み明けに「はぁ~やっと学校行ってくれた~、これでお昼ごはんづくりからも解放される」なんて言っているのを聞きますが、不登校だと年中夏休みのようなもの。 夏休みの方が却って…

不登校解決に向けての対策3つ

不登校が長期化すると、だんだんと親も不安になって来ます。開き直ってしまえばいいのですが、勉強も遅れて来るのが心配だし、人との交流も減ってしまって、どんどん学校に戻り辛くなるような気がします。 本人が動き出すのを待たないといけないのですが、何…

不登校のメリット~回復してみて、よかったと思えること

不登校が何年間も続いて、辛い思いを沢山味わって、不登校になってよかった、とはとても言えませんが、普通に育っていったのでは分からなかったこともたくさん学べました。 不登校を克服した先輩の不登校のお母さんからは、「『不登校になったら赤飯を炊け』…

自律神経を整えるのに超おすすめの本

年末年始に多忙で睡眠不足と疲労が重なった上に、年明け早々インフルエンザにかかり、体にかなり負担がかかったせいかしばらく調子の悪い日が続きました。今までそんな風にはなったことないのですが、昼間やたら眠くなり、普通なら30分も昼寝すれば目が覚め…

えぞ式すーすー茶VSなたまめ茶 効果があるのはどっち?

寝ているときの鼻づまりを治したい 鼻づまりが睡眠に大きな影響を与えていると気づいてから、鼻づまりを解消すべく、薬ではなく、もっと自然なもので何かないのか調べていたところ、これは効くのではないかと私が気になったのが「えぞ式すーすー茶」と「なた…

自分がストレスによる?難聴になって気づいたこと

突然耳が塞がった感じがして聞こえにくくなった 2学期がもうすぐ始まるということを考え始めた頃、「あぁまた学校に連絡したり、今日は学校行くのかなぁ・・と気を揉んだりする毎日が始まるのか・・・」と憂鬱になっていました。 そしたらある日、朝起きたら…

ゲーム以外で楽しめるものを見つけました~脳のストレスを軽減させるアートセラピー~

やはり気になる長時間ゲームの悪影響 最近うちの息子は部屋にこもってタブレットでゲームをしていることが多くなりました。前はタブレットを部屋に持ち込むのは禁止していたのですが、もう年頃なので部屋で一人になりたいことも多いだろうし、いつのまにかな…

不登校の高校進学問題を考える

不登校が相変わらず続いています。小学校、中学校は不登校でも卒業はできますが、問題は高校入学です。たとえ勉強ができたとしても、出席していない、定期テストを受けていない、となると受験できる高校は限られてきます。 うちはまだ中学1年生なのですが、…

夏休みが終わっても不登校 

夏休みが終わりました。子供もそうですが、不登校の親にとっても夏休みが終わる、というのは、あぁまた子供の学校へ行けない姿を見たり、学校との連絡に悩まされる日々が来るのか、と憂鬱です。 普通に学校へ行ってらっしゃる親御さん達は、やっとこれで落ち…

2学期からの再登校に向けて夏休みにしたいこと7つ

不登校のお子様をお持ちの親御さんは夏休みに入って、ほっとされたのではないでしょうか。子どもも学校へ行っていない罪悪感から一時解放され、表情が明るくなります。学校へ行ってないこと自体は変わらないのですが、他の子と変わらない状況になるだけで、…

昼夜逆転の生活は起立性調節障害が原因かもしれません~起立性調節障害の理解についてのお勧め本

不登校になると昼夜逆転した生活になってしまうことが多いと思います。うちもここ3か月ほど朝起こしても全然起きる気配がなく、大きな声で呼びかけても、ゆすってもなかなか目を覚ましません。 最初は学校へ行きたくないから聞こえないふりをしているのかと…

進研ゼミプラスハイブリッドは使いこなせばとてもコスパのよい通信教育だと思う

私は別にベネッセの回しものでも何でもないですが、ベネッセの進研ゼミプラスの内容があまりにも充実しているので、おすすめしたいと思います。幼稚園のしまじろうのときからずっと御世話になり、一度はあまりにもうちの子が課題を溜めるので、怒って止めて…

不登校の中学生向け家庭学習のおすすめ無料教材

不登校が長引くと、やはり気になるのが、勉強の遅れです。学校の宿題をやるように言っても、もう教科書を開くのでさえ拒否反応がおきます。親としてはあまり遅れが出てくると、今度は学校へ行ったとしても勉強がついていけなくて、また学校が嫌になるのでは…

ネット接続時間をペアレンタルコントロール機能で制限することにしました

不登校になったお子さんで、昼間はすることがないのでゲームや動画ばかり見ているというご家庭は多いと思います。うちもゲームは学校に行っているはずの時間は禁止していますが、インターネットの調べものはOKということにしていると、最初は検索などしてい…

付き添い登校をしていた当時を振り返って、今ならあぁすればよかった、と思うこと

先日うちの息子っちが小学1年生の入学時から学校へ行くのを嫌がって、9月まで付き添い登校をしていた、という話を書きましたが、私なりにその時どう対応していたか、と今だったらこうしていればよかった、と思っていることを書きます。 付き添い登校の時どう…

不安感が強い子どもは要注意!不登校にしない為にも早めのケアが大事

新学期が始まり、新しく幼稚園や小学校に通われるようになったお子様は元気に幼稚園や学校に行けていますでしょうか。 早速、朝行きたがらなくて、悲しそうなお子様の顔を見て辛い気持ちを隠しながら見送っている親御さんも多いのではないでしょうか。 うち…

入学式出席で喜ぶのもつかぬま二日目は登校拒否~北風になるか太陽になるか

昨日は中学校の入学式が午後からありました。相変わらず息子っちは朝が起きれず、私が歯医者の予約があったので、「起きて朝ごはん食べてね」と声をかけて出かけたにも関わらず、帰ってきたら(10:30頃)まだ寝ていて、朝ごはんもそのままでした。 春休みの…

新学期で再登校できた時の要因を振り返って

新学期ももうすぐです。不登校の子供をお持ちの親御さんは、クラス替えもあり、新しい気持ちで登校できるのでは、と親も期待することでしょう。実際去年うちはクラス替えをしてから相談室登校できるようになり、最初は教室は入れませんでしたが、だんだん1時…

小学生が考えた、嫌いな学校が楽しくなる5つの方法

実はうちの子は6年生の3学期から再不登校になってしまいました。4年生の3学期から不登校になり、5年生は放課後登校にまでこぎつけ、6年生の1学期にやっと教室に復活し、喜んでいたのに、また家に戻ってきてしまいました。しばらくは私も落ち込んでいて、何も…