ぶろぐ日和

不登校再発でモヤモヤした母の気持ちをブログで解消させていただきます→おかげ様で現在学校に通えるようになりました。こでまでの想いや日々の発見などを綴ります。


スポンサーリンク

進研ゼミプラスハイブリッドは使いこなせばとてもコスパのよい通信教育だと思う

私は別にベネッセの回しものでも何でもないですが、ベネッセの進研ゼミプラスの内容があまりにも充実しているので、おすすめしたいと思います。幼稚園のしまじろうのときからずっと御世話になり、一度はあまりにもうちの子が課題を溜めるので、怒って止めてしまいましたが、その後付録がいいので考え直して復活し、チャレンジタッチというタブレット型の教材に変わってからは、子どももタブレット使いたさにかられて勉強するようになりました。

 特に小学5年生の時にはまるまる不登校だったので、チャレンジタッチが先生のようなものでした。理科は解説付きで動画も見られるし、社会は歴史が漫画になっていたりして、字ばかりの教科書を眺めているよりもずっと分かりやすいです。国語もテストに出るような主人公の気持ちを考える問題や、詩の効果などを解説してくれるので、親では教えにくいような内容もすっかりカバーしてくれています。

 中学からは進研ゼミプラスという名前に変わり、紙の教材も選べるのですが、うちは

タブレットの方が勉強してくれるので、iPadは用意しなくてはなりませんが(レンタル制度もあります)、ハイブリッドタイプというタブレットで勉強するタイプを選びました。

進研ゼミプラスで気に入っているところ

  

chu.benesse.co.jp

 

 ・会員専用アプリが豊富

   漢字サプリ :小学校で習う漢字1006字漢字の書き順をなぞり書きによって

          覚えることができる。

   計算力サプリ :最初に実力テストを行ってステージを決め、計算問題をクリア

           することによってステージを進めることができる。

   アルファベット書き方手帳 :アルファベットや単語を書いて覚えることが

                 できる。

   中学英単語・熟語トレーニングアプリ

    高校入試対策モードと定期テスト対策モードがあり、定期対策モードにすると

    教科書のテスト範囲の中の漢字問題が出題される。

  

   歴史人物つながりバトル42 

     人物カードで色々な人物の組み合わせを作って点数を競うというゲームで、

     遊びながら人物の名前、年代、出来事を覚えることができる。

     うちの子はこのアプリが一番のお気に入りです。

 

   月サプリ :天体のしくみを学んだり、天体のイベント情報を観たり、天体への

         理解、興味を深められる。

 

   地理x歴史でつながる地球儀:3D地球儀/2D世界地図を手で動かしながら国の

       位置や出来事・気候・特徴などを確かめられる。年代を選ぶことに

       よってその年代の国名が変わって出てくるのが面白い。

 

   この他にも随時アプリが増えるそうです。

 

 ・「まなびライブラリー」で本がタダで読める

     電子辞書役1000冊と動画10本以上、週刊ニュースなどを図書館感覚で

     1回に5冊まで「借りる」ボタンを押すだけで読むことができる。試し読み

     もでき、すぐに借りて返せるので図書館よりもお手軽。本の分野、テーマ

     やキーワードで検索できたり、読書履歴からおすすめの本を紹介してくれ

     たりする。

       

     https://library.benesse.ne.jp/member/Login

 

     ちなみにうちの子が選んだ一冊は「ギネス世界記録2016」という図鑑。

     あまり文章を読むのは好きではないのですが、写真の多い図鑑だと読んで

     くれます。図書館だと人気の本は貸し出し中でなかなか読めないのですが、

     電子図書館だと大勢借りている本でも読めるのがいいですね。

      私も読みたい本を借りさせてもらっています(笑)

 

 ・電話で子どもに勉強方法などを教えてくれて励ましてくれる

   これまでに2回電話がかかってきて、最初は勉強の効果的な方法、2回目は

   定期テストに向けて、目標を一緒に立てましょう、という話がありました。

  最初は電話に出るのを嫌がっていましたが、親ではもうなかなか言うことを

  聞いてはくれないので、そういう勉強に対しての姿勢のようなものを指導して

  いただけると気持ちも引き締まっていいと思います。

 

 ・定期テストの予想問題や暗記用のテキストが充実

   国語・数学・理科・社会・英語の5教科はもちろんのこと、なんと実技教科まで

   送ってきてくれました!

 

f:id:holiholikun:20160521160528j:plain

   これだけの課題をすべてこなせば、ほぼどの教科も80点は取れると思います。

 

  あとは課題をこなす習慣を身に着けるだけです(笑)

  それが一番の問題なのですが…。