ぶろぐ日和

不登校再発でモヤモヤした母の気持ちをブログで解消させていただきます→おかげ様で現在学校に通えるようになりました。こでまでの想いや日々の発見などを綴ります。


スポンサーリンク

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

マインクラフトで楽しくプログラミングを学ぼう?

マインクラフトでプログラミングを学べるサイトがあるのをご存知でしょうか?最近子どもに大人気のマインクラフトですが、ブロックで建造物を作ったり、コースターを作ったり、ゾンビに追いかけられてみたり、他の人が作った世界に入ってみたり、色々遊べる…

毎日三食作り続けるのに疲れ、休みの日のお昼ごはん作りを放棄してしまいました

子どもに卵、乳製品、小麦粉に遅延アレルギーがあるため、食事はほぼ手作りです。平日は主人は社食があるのですが、お弁当を持って行き、子どもも給食は食べずにお弁当を持たせています。(今は学校へ行っていないのですが、いつでも行けるようにお弁当用の…

ストレスで白髪が増えたような気がするので白髪用トリートメント買ってみました

前回自分でヘアカラーを買って染めたのは去年の12月、というせいもあるのでしょうが、どうもここ急激に頭の横の部分の白髪が増えたような気がします。髪をかき上げないとまだ分からない程度ではありますが、正面から見える横の部分にも見えてきて、だんだん…

付き添い登校をしていた当時を振り返って、今ならあぁすればよかった、と思うこと

先日うちの息子っちが小学1年生の入学時から学校へ行くのを嫌がって、9月まで付き添い登校をしていた、という話を書きましたが、私なりにその時どう対応していたか、と今だったらこうしていればよかった、と思っていることを書きます。 付き添い登校の時どう…

リピート決定!乳製品アレルギーでも食べられるヨーグルト

いつもスーパーに行く度にアレルギーでも食べられる新しいお菓子や食品はないかな、と探しているのですが、乳製品アレルギーでも食べられるヨーグルトを発見しました。 既に食べてるよ、って方もいらっしゃると思いますが、私と同じくヨーグルト食べたいなぁ…

セロトニン不足の解消にはプチ登山がおすすめ

脳内物質の不足を色々研究し、食事やサプリにも気を使ってきましたが、昨日家族で山登り(とは言っても500m程度の山を途中まで車で行って、往復10キロほど歩いただけですが)に行ったらハッピーホルモンが出まくったような気がします。 食事も大事ですが、や…

不安感が強い子どもは要注意!不登校にしない為にも早めのケアが大事

新学期が始まり、新しく幼稚園や小学校に通われるようになったお子様は元気に幼稚園や学校に行けていますでしょうか。 早速、朝行きたがらなくて、悲しそうなお子様の顔を見て辛い気持ちを隠しながら見送っている親御さんも多いのではないでしょうか。 うち…

入学式出席で喜ぶのもつかぬま二日目は登校拒否~北風になるか太陽になるか

昨日は中学校の入学式が午後からありました。相変わらず息子っちは朝が起きれず、私が歯医者の予約があったので、「起きて朝ごはん食べてね」と声をかけて出かけたにも関わらず、帰ってきたら(10:30頃)まだ寝ていて、朝ごはんもそのままでした。 春休みの…

添加物を気にする我が家がスーパーで買ってもよいとするお菓子5選

小麦粉アレルギーの子どもに手作りのおやつを食べさせたい、と思ってはいても三度の食事だけで手いっぱい。毎日はさすがに用意できません。子どものお友達は市販のお菓子に慣れていて、素朴な味の手作りおやつは不評だったりします。 友達も一緒に食べられる…

小麦アレルギーがあっても食べられる甘さ控えめの手作りおやつ

子どもに小麦粉・卵・乳製品の遅延アレルギーがあることが分かってから、小麦粉は完全除去、卵は週1回程度は見逃す、くらいの食事制限をしています。小麦粉がアウトだと、まず、クッキー、ケーキ系の洋菓子はだめで、和菓子なら米粉、上新粉などを使っている…

食物アレルギーがあっても外食したい 

食物アレルギーのある人にとっては外食するのもひと苦労です。アレルゲン表示のあるお店や対応メニューを置いてあるお店も増えてきましたが、メニューの種類は少なく、食べられるものがないから仕方なくそれを食べる、ということが多いです。 うちも子どもに…

腸内細菌パワーで鬱病改善~3/19放送「世界ふしぎ発見」で実践しようと思ったもの

3月19日放送の「世界ふしぎ発見」をご覧になったでしょうか。私がよく著書を参考にさせていただいている新宿溝口クリニックの溝口徹先生が出ていらっしゃいました。TBSのホームページには番組の内容が詳しく出ていたのですが、残念ながら溝口先生の話はHPで…

やりたくないことが極端に耐えられないのは脳内物質の不足が原因?

新型うつの場合、好きなことはできるのに、やりたくないことはできないので怠け、だと誤解されます。好きなゲームなら長時間集中できるのに、わずかの時間の勉強でも抵抗が大きく、実際に少し始めただけで眠くなってしまう(うちの子だけ?)なのはなぜなの…

意外と進んでいる学校給食のアレルギーっ子への対応

食物アレルギーがあって、みんなと同じ給食が食べれない場合、文部科学省から「学校給食における食物アレルギー対応指針」というものが出されていて、食物アレルギーがある子供にも給食を提供することを原則に、各学校で食物アレルギー対応委員会が設置され…

新学期で再登校できた時の要因を振り返って

新学期ももうすぐです。不登校の子供をお持ちの親御さんは、クラス替えもあり、新しい気持ちで登校できるのでは、と親も期待することでしょう。実際去年うちはクラス替えをしてから相談室登校できるようになり、最初は教室は入れませんでしたが、だんだん1時…